Sato

Sato/公認会計士/ 大手監査法人、税理士法人、コンサルティングファームを経て独立。 現在は、企業の合併・買収(M&A)、株式上場(IPO)支援、社外役員、会計支援・税務業務に従事。 株式上場(IPO)、会計、監査、税務に関することを中心に情報発信しています。

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(16) 「上場申請資料」作成と専門印刷会社選びの完全ガイド

2025/7/28  

株式上場(IPO)準備の道のりも、いよいよ最終コーナーへ。企業の数年間にわたる努力のすべてを結集させるのが、証券取引所に提出する「上場申請資料」の作成です。 これは、投資家と取引所に対して「私たちは上 ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(15) IPOの成否を握る最重要パートナー!「主幹事証券会社」の選び方

2025/7/28  

株式上場(IPO)という、会社の未来を賭けた一大プロジェクト。その成否は、誰をパートナーに選ぶかに大きく左右されます。中でも、「主幹事証券会社」の選定は、IPO準備における最も重要といっても過言ではな ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(14) IPOコンサルタントの上手な選び方・使い方

2025/7/28  

株式上場(IPO)の準備は、まるで未知の航海に乗り出すようなものです。膨大なタスク、専門的な知識、厳しいスケジュール…。「一体何から手をつければいいんだ」「人手が全く足りない」と、多くの企業が壁にぶつ ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(13) IPOの成否を分ける「事業計画」の作り方とは?投資家を納得させる策定5ステップ

2025/7/28  

株式上場(IPO)の準備において、事業計画(利益計画)の策定は、単なる社内向けの目標設定ではありません。それは、投資家に向けて「私たちは、このようにして成長し、企業価値を高めていきます」と宣言する“公 ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(12) 経営者が知るべき「形式基準」と「実質基準」の全貌

2025/7/28  

株式上場(IPO)を実現するためには、証券取引所が定める厳格な「上場審査」をクリアしなければなりません。この審査は、いわば上場企業になるための「卒業試験」のようなものです。 そして、この試験は大きく2 ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(11) 公募価格と初値はどう決まる?経営者が知るべき価格決定の全プロセス

2025/7/28  

202〇年〇月〇日、待ちに待った上場日。朝9時、証券取引所の鐘が鳴り、自社の株価を示すボードに最初の値段、「初値(はつね)」が灯る。この瞬間は、経営者にとって万感胸に迫るものがあるでしょう。 ところで ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(10) 投資家に選ばれ、スムーズに上場する企業の「2つの顔」

2025/7/28  

株式上場(IPO)は、多くの経営者が目指す一つの目標です。しかし、その道のりは決して平坦ではなく、「上場したい」という想いだけでたどり着けるものではありません。 では、厳しい審査を乗り越え、投資家から ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(9) 日常業務とIPO準備、二兎を追うための実践的マネジメント術

2025/7/28  

「いざ上場準備を始めると、現場が全く回らなくなった…」 「日常業務に追われ、上場準備が計画通りに進まない…」 これは、株式上場(IPO)を目指す多くの企業が直面する「最大の壁」です。日々の売上を支える ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(8) 上場はCFOで決まる!IPOを成功に導く「最強のCFO」の条件とは

2025/7/28  

株式上場(IPO)という企業の未来を拓く壮大なプロジェクトにおいて、その成否の鍵を握る最重要キーパーソンがいます。それは、CFO(Chief Financial Officer:最高財務責任者)です。 ...

1.株式上場(IPO)

株式上場(IPO)の実務(7) 上場準備を成功に導くプロジェクトチームの作り方とタスク管理の秘訣

2025/7/28  

企業の成長戦略において、株式上場(IPO)は、資金調達力の向上、社会的信用の獲得、優秀な人材の確保など、多くのメリットをもたらす重要なマイルストーンです。しかし、その道のりは決して平坦ではありません。 ...