• 1.会計・税務
  • 2.IPO・M&A
  • 3.監査
  • 4.株式投資
  • 5.会計実務
  • 6.その他
  • お問い合わせ
  • 【自己紹介】 元・大手監査法人公認会計士が教える会計実務!

元・大手監査法人公認会計士が教える会計実務!

会計支援@Sato | CAP INSIGHTS

  • ホーム
  • 1.会計・税務
  • 2.IPO・M&A
  • 3.監査
  • 4.株式投資
  • 5.会計実務
  • 6.その他
  • お問い合わせ

5.会計実務

【公認会計士が徹底解説】売掛金と未収入金、買掛金と未払金の違い|簿記3級の頻出論点を完全マスター

2025/9/14  

はじめに:誰もが一度は迷う分かれ道ーここを自信に変える方法 簿記3級の学習、順調に進んでいますか?日々の取引を仕訳に落とし込む作業にも、少しずつ慣れてきた頃かもしれません。しかし、多くの学習者が「あれ ...

4.株式投資

投資の失敗学:「粉飾決算」の手口と、あなたの資産を守る危険な会社の見抜き方

2025/9/13  

はじめに:投資の最も重要な教訓は「失敗」から学べる 株式投資と聞くと、多くの人が夢と希望を抱きます。ぐんぐん上がる株価チャートを眺めながら、「あの会社の株を持っていたら…」と胸を躍らせる。その一方で、 ...

4.株式投資

株価はどうやって決まる?公認会計士が「企業価値」の視点から初心者向けにやさしく解説

2025/9/13  

はじめに:株価は魔法じゃない、企業の「物語」そのもの ニュースでよく見かける、めまぐるしく変わる株価の数字。「あの会社の株が上がった」「こっちの株は下がった」と聞いても、株式投資をしたことがない方にと ...

4.株式投資

会計基準の変更が株価に与える影響とは?公認会計士が投資初心者にもわかるように徹底解説

2025/9/13  

はじめに:株価を動かす「見えないルール」の正体 もし、会社のビジネスが全く変わっていないのに、ある日突然、利益が大きく増えたり減ったりして、株価が動くことがあるとしたら、不思議に思いませんか?実は、株 ...

4.株式投資

「空売り」って何?公認会計士が解説する仕組みとリスク、初心者が手を出すべきでない理由

2025/9/13  

株式投資と聞くと、多くの人は「安い時に買って、高くなったら売る」という方法を思い浮かべるでしょう。しかし、もし株価が「下がる」ことで利益を出せる方法があるとしたら、どう思いますか?一見、魔法のように聞 ...

4.株式投資

コーポレート・ガバナンス改革で株価はどう変わる?公認会計士が解説する「CGCコード」の要点

2025/9/13  

導入:あなたの投資を守る「会社の健康診断」。コーポレート・ガバナンスって何? 株式投資を始めたいけど、ニュースで見るような会社の不正や突然の株価暴落が怖い…。そんな風に感じていませんか?実は、そんな投 ...

5.会計実務

【簿記の最重要関門】「仕訳」を制する者は簿記を制す!会計士直伝の仕訳完全攻略法

2025/9/13  

はじめに:「仕訳」の壁に、もう悩まない! 「簿記の勉強を始めたけど、『仕訳』がさっぱりわからない…」 「借方と貸方って、一体何が違うの?」 「勘定科目が多すぎて、どれを使えばいいか混乱する…」 簿記3 ...

5.会計実務

【よくある間違い】「売掛金と未収入金」「買掛金と未払金」の違い、正しく説明できますか?

2025/9/13  

はじめに:その仕訳、本当に合っていますか? 簿記3級の学習を進める中で、多くの初学者が「うっ…」と頭を抱える瞬間があります。それは、名前は似ているのに、使い方が全く異なる勘定科目に出会ったときです。 ...

5.会計実務

【公認会計士が徹底解説】簿記3級のつまずきポイントTOP5とその乗り越え方

2025/9/13  

はじめに:あなたの「わからない」は、みんなが通る道 「借方と貸方って、一体どっちがどっち?」 「仕訳のルールが複雑で、頭がこんがらがってしまう…」 「決算整理仕訳という言葉を聞いただけで、テキストを閉 ...

5.会計実務

挫折率No.1の原因はこれ!学習前に必ず知っておきたい「簿記の全体像」完全解説

2025/9/13  

はじめに:あなたの簿記学習、遭難していませんか? 「よし、簿記3級の勉強を始めるぞ!」 新しいスキルを身につけようと、希望に胸を膨らませてテキストの1ページ目を開く。しかし、数日、数週間と経つうちに、 ...

« Prev 1 2 3 4 … 16 Next »

Sato

Sato/公認会計士/ あずさ監査法人、税理士法人、コンサルファームを経て独立。 IPO支援・M&Aを専門とし、企業の成長を財務面からサポート。 このブログでは、実務に役立つ会計・税務の知識を分かりやすく解説しています。

詳しくはコチラ

カテゴリー

  • 1.会計・税務 (44)
  • 2.IPO・M&A (33)
  • 3.監査 (12)
  • 4.株式投資 (30)
  • 5.会計実務 (26)
  • 6.その他 (6)

最近の投稿

  • 【簿記3級・初心者の壁】決算整理仕訳が苦手なあなたへ。公認会計士が8つの必須項目を1つずつ徹底解説
  • 【簿記3級の壁】「売掛金と未収入金」の違い、10分で完全理解!公認会計士が仕訳例で徹底解説
  • 【初心者の壁】決算整理仕訳が苦手なあなたへ。簿記3級の必須8項目を公認会計士が徹底解説
  • なぜ同じ問題集を3周解くべきなのか?公認会計士が明かす記憶定着と合格を掴むための反復学習の極意
  • 【公認会計士が徹底解説】簿記3級は「インプット3:アウトプット7」が合格の鍵!科学的勉強法で最短ルートを駆け抜けよう
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

元・大手監査法人公認会計士が教える会計実務!

会計支援@Sato | CAP INSIGHTS

© 2025 会計支援@Sato | CAP INSIGHTS